2019.06.03 (月)
基礎科5月
あっという間に6月・・
記録的な暑さを観測した5月の気温、この夏は どうなるのでしょう??
『今年は暑い〜!』毎年、そんなこと言ってるような気がしますよね(笑)
さて今回は5月の基礎科を御紹介致します。
オードブルは《キッシュ》
中身は何でもお好きなものを・・
今回はアスパラガス・ブロッコリー・人参・枝豆・ベーコンを入れてみました。
グリエールチーズもたっぷりふって ブランチにも最高のメニューです。
パート・ブリゼをのばして 型に敷き込んでおきます。
軽く茹でた野菜に塩・胡椒して 型に入れたら 卵液を流します。
グリエールチーズを表面にふり オーブンで焼きます。
美味しそうに焼きあがりました。少し焦げ目をつけて焼き上げるのがポイントです。
メインは《ハンガリアングラーシュ》
パプリカの風味が特徴のお料理です。
今回は たっぷりのお野菜も加え 栄養満点に・・
お肉の炒め方って結構、難しいんですよね。
熱したフライパンにお肉を入れても すぐには動かさないこと!
これさえ守れば 美味しく焼きあがります。
表面が良い色に焼けてきたら 全体に動かして 焼き上げます。
甘く炒めた玉ねぎに小麦粉をふり少し炒めたら パプリカなど香辛料を加え
ホールトマト・チキンストック・白ワインを加えてのばしたら牛肉を加え煮込みます。
最後にお野菜を加えて煮込んだら出来上がり。
デザートは《パンナコッタ》
《パンナ》は 生クリームのこと、《コッタ》は煮たという意味。
本場では生クリームだけで作りますが 少しくどくなるので
今回は牛乳を少し煮詰めたものを加えて作りました。
牛乳を煮詰める時、吹きこぼれないよう注意して下さいね。
とっても簡単なデザート。
オレンジは良く洗い
表皮を千切りにして
10分程湯がきます。
ざっと洗って砂糖と
共に煮詰め
オレンジピールを
作ります。
オレンジジュースに
砂糖少々(お好みで)を
加えて温め
くず粉でトロミをつけ
ソースにします。
苺のソースやパイナップルを添えても良く合います。
お好みのフルーツでアレンジしてみて下さいね。
いかがでしたでしょうか 5月の基礎科・・
是非 お試し下さいませね!
投稿情報: 12:00